New ! !
2023, 2, 1更新
診療再開のお知らせ
この度は、臨時休診にあたり患者様には、ご心配ご迷惑おかけして申し訳ございませんでした。予定通り2月6日(月)より、診療再開を致します。よろしくお願い申し上げます。
New ! !
2023, 2, 1更新
この度は、臨時休診にあたり患者様には、ご心配ご迷惑おかけして申し訳ございませんでした。予定通り2月6日(月)より、診療再開を致します。よろしくお願い申し上げます。
New ! !
2022, 11, 28更新
2023年1月20日(金)から2月4日(土)まで、院長の眼の手術のため休診とさせていただきます。
尚、診療再開は、2月6日(月)を予定していますが、術後の経過により変更がある場合は、ホームページや留守番電話のメッセージにてご報告いたします。
患者さまには、大変ご不便をおかけしますが、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
New ! !
2022, 11, 19更新
インフルエンザ予防接種を、ご希望の方は受付にご相談ください。
◆費用
①3800円 中学生以上の一般の方
②1600円 平塚市在住65歳以上または、60歳以上基礎疾患を有する方
▲▽▼▽▲▽必ずお読みください▲▽▲△▼▽▲
コロナワクチン接種とインフルエンザ予防接種は、間隔をあけずに接種が可能です。
New ! !
2022, 4, 23更新
2022年4月から診察が完全予約制になり、患者様にはネット予約のご協力頂き誠にありがとうございます。
ネット予約がスタートしてから、患者様よりさまざまなご意見頂きました。ご報告させていただきます。
待ち時間の軽減、待合室が混雑しない等の感想を頂きました。ありがとうございます。
下記は、件数が多かったご相談内容です。
1)予約完了メールが届かない
2)ネット予約が上手くできない
3)都合が良い日に予約枠がない
★解決方法をお知らせいたしますので、ぜひご確認お願い致します★
1)の解決として
●ドメイン拒否、個別メールアドレス拒否はされていませんか?
「noreply@apokul.jp」メールを受信できるように設定お願いします。
●迷惑メールを設定していませんか?
●登録したメールアドレスは正しいですか?
●上記をご確認いただいても改善ない時は、別のメールアドレスの入力をお勧めいたします。
2)の解決として
●当院で予約をお取りします。来院時にお申し付けください。
●次回来院日の予定を考えて来てください。
3)の解決として
●お電話でご相談ください。対応させて頂きます。
今後も患者様皆さまのご意見をお聞かせいただきたく存じます。尚、ご不明な点等ございましたら受付にお問合せください。
2021, 7, 24更新
日本胎盤臨床医学会ホームページより新型コロナワクチン接種とプラセンタ療法が重なった場合の見解が出されておりましたので、お知らせいたします。
『あくまでこれまでの臨床経験からの推察ですが、新型コロナウイルスワクチンとプラセンタ注射を同日に投与するのは避けて頂きたいです。新型コロナウイルスワクチンとプラセンタ注射の投与間隔を、1週間ほど空けることを推奨します』との見解がありましたので、今後新型コロナウイルスワクチンを受けられる方は、念のため同日の接種は避けて、1週間空けてメルスモン注射を接種するようにお願いいたします。尚、ご不明な点がございましたら受付までお問い合わせください。
2021, 5, 21更新
当院では予防接種の体制が整わず、個別の新型コロナワクチン接種は行わない事といたしました。
かかりつけの患者さまには、ご不便おかけしますがご理解の程よろしくお願い申し上げます。尚、ご不明な点等ございましたらお問い合わせください。
2021, 3, 5更新
日頃より、新型コロナウイルス感染対策にご協力いただきまして、感謝申し上げます。
メルスモン注射の接種時間に、待合室が混雑している時は三密対策としまして入れ替え制を取らせていただきます。
①1グループ約3~5名でご案内する予定です。
②入れ替えが終わりましたら、次のグループの方を受付いたします。
スタッフの誘導の指示に従って頂きますようお願いします。皆様にはご不便おかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
*尚、接種時間の変更はありません。ご不明な点等は、受付にご確認下さい。
2021, 1, 27更新
日頃、患者様には新型コロナウイルスの感染対策にご協力頂き感謝申し上げます。
当院では新型コロナウイルスの感染拡大防止対策に様々な取り組みを行っておりますが、昨今の感染者数の増加もあり、さらなる徹底を図るため、また来院される皆様と職員の安心、安全を考慮し今回、患者さまにも不織布マスクの着用をお願いする事に致しました。
ご不便おかけし申し訳ございませんが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。皮膚が弱い、アレルギー等でお困りの際は受付でご相談下さい。
*来院時に不織布マスクをお持ちで無い方には、一枚20円で販売しております。受付にお声がけください。
2020, 9, 9更新
現在、新型コロナウイルス感染予防で、換気を優先するために診察室の扉を開けたまま診療を行っています。そのため診察室での会話が、中待合室の他の患者様に聞こえてしまう心配があります。そこで、当院は「サウンドマスキング」というシステムを使い会話から漏れるプライバシーや情報を守る個人情報の保護に努めております。患者様にはご理解の程お願い申し上げます。※マスキングとは、「演出音」等で会話の音声情報を包み隠し内容を聞き取りにくくする方法です。ご不明な点等ございましたら、受付までお問い合わせ下さい。
※2022年4月1日より※完全予約制になりました
当院では、新型コロナウイルス対策として一部予約制で診療していましたが、4月からは完全予約制(ネット予約)になりました。
待ち時間の短縮、待合室が混雑しない、ある程度時間が予測できる。院内感染の予防。
希望日に予約がとれない、予約に手間を感じる、前の診察が長引くと予約時間通りに呼ばれない。
*色々なご意見があると存じますが、デメリットの部分をなるべく軽減出来るように努めてまいります。
*尚、受診希望日の45日前から予約が可能です。 (ホームページより予約)
患者様には、ご不便をおかけ致しますがご理解、ご協力をお願い申し上げます。
★今後も当院は感染拡大防止と患者様及び職員の安全確保を最優先に、自治体の方針、指導のもと速やかに対応し実施してまいります。引き続き患者様のご理解、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。 そして、新型コロナウイルスの感染が一日でも早く終息し、いつもの日常が戻ってくることを願っております。
New ! !
2021, 4, 30更新
詳しくはこちら
New ! !
2021, 4, 17更新
現金のみの扱いになります。ご了承のほどお願いいたします。
2021, 4, 1更新
・高齢者の肺炎球菌ワクチン予防接種
実施期間:令和4年4月1日から令和5年3月31日
*公費、自費問わず、23価肺炎球菌ワクチン(ニューモバックスNP)接種したことがない方。
・大人の風疹予防接種
実施期間:令和4年4月1日から令和5年3月31日
※当院で実施しています。詳しくは受付にお問い合わせください。
2021, 4, 1更新
①実施期間:令和3年4月1日(木)から令和4年3月31日(木)
②対象者: イ)住居が横浜市、川崎市、藤沢市、相模原市、茅ケ崎市、寒川町、横須賀市以外の妊娠を予定、または希望する女性
ロ)過去に風しんの抗体検査、予防接種、既往歴がある方は対象外です。
※ 詳しくは当院までお問い合わせください。
New ! !
2020, 12, 11更新
メルスモン(プラセンタ)注射でおなじみの『メルスモン製薬』から販売している飲むプラセンタを当院でも扱う事になりました。
注射になかなか来院できない、注射は痛くて、注射との併用・・・などの患者様にお勧めです。ご希望の方は受付までご相談下さい。
商品の案内はこちら
2020, 4, 1更新
正しい判定のために、月経中、月経直後は避けて来院してください。
2020, 4, 1更新
2020, 4, 1更新
2019, 11, 19更新
待ち時間を有効利用していただくために、外出先からご自分の
携帯電話で現在の診察番号が、確認できます。
※詳しくは、来院時に受付にお声かけください。
2019, 11, 19更新
土曜日は近隣のバックアップ病院が休診のため、緊急を要する症状(強い下腹部痛、大量出血、発熱、等)には対応ができません。
救急外来のある医療機関への受診をお願いいたします。
ワクチン名 | ワクチン名 | |
ニューモバックス (従来のワクチン) |
プレベナー13 (新たなワクチン) |
|
発売開始年 | 1988年 | 2013年 |
含まれる抗原の種類 | 23種類 | 13種類 |
抗体を作らせる力 | 比較的弱い | 強い |
効果の持続 | 5年間以上 | 長い |
再接種の必要性 | 2回目まで5年おき | 不要 |
公的助成有無 | 有り | なし |
接種料金(税込) | 任意接種:7,700円 | 任意接種:11,000円 |
公費接種:3,000円 (平塚市) |
~日本呼吸器学会/日本感染症学会も併用をおすすめしています~
★65歳以上で過去にいずれのワクチン接種もしたことがなく、公費接種対象外の方
プレベナー13 |
![]() ※1~4年後 |
ニューモバックス |
★65歳以上で過去にニューモバックスを接種した方、もしくは今回公費接種対象としてニューモバックスを接種する方
ニューモバックス |
![]() ※1年以上あけて または、5年後の再接種 |
プレベナー13 |
※ご希望の方は受付またはお電話でご相談ください。
当院では帯状疱疹のワクチンが接種できます。2021年6月より2種類のワクチンを扱うことになりました。
これまでは水ぼうそうの予防に使われている水痘ワクチンを使用していましたが、2021年1月に新しい帯状疱疹のためのワクチンである『シングリックス』が発売となりました。
2種類のワクチンは各々長所と短所があります。
今後はシングリックスを推奨しますが、これまでの水痘ワクチンも接種が可能です。
2種類のワクチンの特性を表にまとめましたので、ご参考になさってください。
接種ご希望の際は、どちらかのワクチンを選択し、ご不明な点は、お気軽にお問合せください。※シングリックスは、完全予約制になります。
ワクチン名 | 水痘ワクチン(従来のワクチン) | シングリックス(新しいワクチン) |
ワクチンの種類 | 生ワクチン | 不活化ワクチン |
接種回数 | 1回 | 2回(2か月後に2回目) 遅くとも6か月後までに接種 |
予防効果 | 50~60% | 90%以上 |
持続期間 | 5年程度 | 10年以上 |
副反応 | 接種部位の痛み 腫れ、発赤 3日から1週間で消失します |
接種部位の痛み、腫れ 発赤、筋肉痛、倦怠感 3日から1週間で消失します |
料金(税込) | 8,500円 | 1回につき 22,000 円 2回接種合計 44,000 円 |
長所 | ⚫ 1回接種 ⚫ 料金がお手頃 |
⚫ 予防効果が高い ⚫ 持続期間が長い ⚫ 免疫が低下していても接種可 |
短所 | ⚫ 持続期間が短い (5年を超えると有効性が低下) ⚫ 免疫が低下していると接種不可 |
⚫ 筋肉注射のため接種後痛い ⚫ 2回接種が必要 ⚫ 料金が高額 |
当クリニックは、温暖な湘南の地に更年期医療を中心とした女性専門クリニックとしてオープンしております。
『健康の提供』をコンセプトに、訪れた患者様方にご納得いただけるように、医療技術とともに、心のこもったサービスをスタッフ一同心がけています。
院長 有澤 正義
【休診日】 木曜日・日曜日
【午後休診日】 月曜日・火曜日・土曜日
●完全予約制です。
●診療の予約はホームページからご予約いただけます。
平塚駅北口より徒歩3分、神奈中スポーツプラザの向かいです。
※提携駐車場(第2タカハシ駐車場)あり、 最長1時間分の無料券をお渡しします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
終日休診
午前のみ診療
祝日診療 (午前9:00~11:00)